11月13日(水)〜16日(土)メッセナゴヤ2013 に出展します。
11月13日(水)〜16日(土)メッセナゴヤ2013に出展します。
http://www.messenagoya.jp/
期間:11月13日(水)〜16日(土)10:00〜17:00
出展会社名:研機株式会社
ブース番号:30−3
場所:ポートメッセなごや
住所:名古屋市港区金城ふ頭2-2
セミナー講演行います。
テーマ:「工業・食品廃棄物、汚泥を再資源化! SHTS搭載低温乾燥装置」
日時:11月13日(水)14:15〜15:00
場所:交流センター4F 第6会議場 A会場
http://www.messenagoya.jp/arrival_guidance/seminar_event/presentation/index.html
SHTS搭載連続式低温乾燥装置いよいよ登場!!
特許5件出願済み。内1件は日本以外にフランス、アメリカにも出願済み。
SHTS技術を搭載した過去に例のない新しい原料、材料のための乾燥装置の登場です。
当社の乾燥装置は、化学、ガラス、繊維、鉄鋼、紙・パルプなどの工業系のスラリー状の原料及びスラッジを始め、魚、野菜、木材など水分含有率の高い固形物も確実に乾燥させます。
また、SHTS技術を搭載した本装置は、
1)独自の低圧蒸気を利用した低温乾燥技術を備えており、スラリー状の原料、スラッジの本来の成分を変えずに、材料としての使用を可能にします。
2)従来のバッチ式では人手と時間を要しておりましたが、連続式のため人件費を削減、乾燥時間を大幅に短縮でき、生産ライン用として組み込むことが可能です。
3)酷い付着性、粘性の高いスラリー状の原料及びスラッジは定期的な清掃、メンテナンスを必要としますが、独自の付着防止機構により装置を停止させる事なく24時間連続運転できます。
乾燥は出来得る限り撹拌しながら熱を加える事により、乾燥率が向上します。
撹拌が出来ればできるほど、乾燥時間が早く、乾燥後の品質が一定です。
ところが、付着性、粘着性がある物質の乾燥は、乾燥機内部に詰まり撹拌どころではありません。
SHTS Dryerは機械的な非常にシンプルな構造にも係らず、内部に詰まることなく乾燥で最も重要な撹拌を十二分に行う事が出来ます。
その上、低温乾燥なので乾燥後も乾燥物の成分が変化しません。
バッチ式ではなく24時間連続運転ができます。
本展示会で、当社のSHTS 技術を余すことなく公開します。
今回の展示物は他にはない特許出願済みの乾燥装置の構造の実機に近い模型、
そして今回初めて海外へも特許出願致しましたSHTS技術をいよいよ実演致します。
実際に自分の目で見られるとその素晴らしさを一目で分かって頂けるでしょう。
是非展示会場へ足をお運びください。
小生の他、大学の先生、代理店も親切丁寧に対応致します。
お気軽にご来場ください。